財前直見の息子に病気の噂?現在は元気に大学進学、大分の立命館APUにいる!?

女優・財前直見さんには一人息子の凛太郎さんがいます。

インターネット上では「病気なのでは?」という噂も出ていますが、実際にはそのような事実はなく、元気に育ち2025年には大学へ進学しました。

その進学先として注目されているのが、大分県別府市にある国際色豊かな立命館アジア太平洋大学(APU)。今回は、息子さんの病気説の真相と大学進学について、調査しました。

財前直見のひとり息子が病気って本当?現在はイケメン大学生!


引用元:Instagram(@naomi_zaizen_official)

ネット上では「財前直見 息子 病気」という検索ワードが多く見られますが、実際には息子さんに大きな病気の報道や確かな情報は出ていません。

ではなぜこうした噂が流れたのか、息子さんのプロフィールや学生生活の歩みを見ていくことで背景が少しずつ見えてきます。

体調不良はあったの?チック症の噂があるがいまは大丈夫?

きっかけは、小学生のころにテレビに映った凛太郎さん。強めのまばたきが続けて放送され、チック症なのでは?という噂が広がりました。短い尺の中で似た場面が続くと、実際より目立って見えることがあります。

さらに、凛太郎さんは2006年生まれで、財前直見さんは40歳での出産。高齢での出産ということから、体調や発達まで心配する声がもありました。

2008年、赤ちゃんの頃には家族で大分へ移り住み、自然の中でのびのび育てる方針をとったこと、のちに別居・離婚で片親になったこと、仕事の都合で財前直見さんが東京に滞在する時期があったことも、外から見る人の「寂しくないのかな」「ストレスはないのかな」という想像を呼びました。

TVの放送で財前さんの家庭のルールづくりの一環として、ゲーム時間を紙で約束する映像が流れたこと。ちょっと厳しすぎる、ストレスがすごそうと思われたのも要因かもしれません。

映像の見え方やこうした生活の断片が重なって語られ、病気という言葉まで広がった、という流れです。

その後の近況に目を向けると、学校でのようすは落ち着いていると伝えられることが増え、話題の中心は学業や進路にシフトしました。

2025年春には大学へ進学。いまは学生生活がメインで、体調の心配ごとについて新たな話はほとんど見かけません。子どものチックは成長とともに目立たなくなることがあるといわれており、本当にチックの兆候があったとしても、改善していると思われます。

息子は俳優なの?画像はある?


引用元:Instagram(@naomi_zaizen_official

財前直見さんの息子・凛太郎さんは、子どもの頃にテレビ番組で母子一緒に出演したことがあり、その姿から「芸能界に進むの?」と噂されたこともありました。

でも実際は俳優ではなく、現在は大学生。芸能活動はしておらず、勉強や学生生活を送っています。

一方で、母・直見さんのインスタ(@naomi_zaizen_official)には、凛太郎さんが登場する写真もアップされていて、自然体の笑顔に「イケメン!」とコメントが集まっています。

また、大分での田舎暮らしの様子でも、一緒に写ることがあり、親子での仲の良さがうかがえます。凛太郎さんは俳優ではなく大学生ですが、こうした画像から家族の温かい雰囲気が伝わってくるのが魅力です。

息子の父親は誰?


引用元:Yahoo!検索

財前直見さんのひとり息子、凛太郎さんの父親は、『東京ラブストーリー』や『白線流し』などテレビドラマなどを数多く手がけたフジTVプロデューサーの本間欧彦(ほんまおうひこ)さんです。

1997年に放送された『スチュワーデス刑事』シリーズにおいて、本間さんはプロデューサーを務め、そこで主演していた直見さんと出会いました。その後、ホームパーティーなどをきっかけに交際が始まり、2003年7月11日にご結婚されました。

実は本間さんが結婚したのは46歳で再婚と言われており、財前さんは37歳で初婚でした。

2006年12月には凛太郎さんが誕生。40歳で出産となった直見さんは「ずっと待ちわびていました」とコメントいた待望のわが子の出産となりました。その翌年の2007年には、子育てのためにご自身の育った大分市へ移住し、故郷で息子さんを育てる生活に切り替えました。

夫婦としての生活期間はおよそ9年。離婚後も父親としての存在がまったく消えたわけではなく、凛太郎さんが高校や大学に進学した際には、本間さんと話したというエピソードも伝わっています。お互いの距離はあっても、父子としてのつながりは続いているようです。

このように、凛太郎さんのバックボーンには、プロデュースの世界で活躍した父・本間さんと、地元大分で育てられた温かい家庭の両方があることが紡がれています。




旦那は誰?別居と離婚について

結婚当初は、夫婦ともに同居されていましたが、2008年頃から別居生活が始まります。理由は、財前直見さんが大分へ移住しご両親と共に同居をしていたものの、本間さんは離れた場所で仕事を続けることになったためでした。

さらに2011年には本間さんが北海道文化放送の編成局長に就任され、札幌への転勤となります。これにより、九州・大分と北海道という、物理的にも心情的にも遠い場所での夫婦生活になり、すれ違いが大きくなっていったとされています。

そして2012年8月7日、財前さんは離婚を発表。その際、「距離が心の距離にもなり、家族としての生活を維持するのが難しかった」とコメントされています。

その後は、母子2人で大分での生活を続け、お母さんとして息子さんの安心できる環境を大切にしながら、時どきテレビや番組で田舎暮らしの様子を発信されています。こうして、家庭のかたちは変わったものの、凛太郎さんの育ちを最優先にした選択だったことが伝わってきます。

なお元・夫の本間さんの現在は、実業家であり、北海道文化放送常務取締役を務めています。

息子の高校はどこ?大分の名門・岩田高校って本当?

引用元:Instagram(@naomi_zaizen_official

財前直見さんの長男・凛太郎さんは、中学受験を経て 大分市の私立・岩田中学校 に進学し、そのまま内部進学で 岩田高等学校 に通っているといわれています。

その根拠は複数あります。

  • 財前さん本人が「息子の中学受験をきっかけに資格を取った」とテレビ出演で語っていること

  • 岩田学園(中高一貫)の学校だよりに「財前直見」や「財前凛太郎」という名前が記載されていること

  • 財前さんのInstagramに投稿された 高校入学式の写真の校舎デザインが岩田学園と一致 すること

これらの点から、凛太郎さんが岩田中学校から岩田高校へ進学したのは間違いないと見られます。

岩田高校は大分市にある私立の進学校で、地元では“堅実な名門”として知られています。
最新の偏差値は 58~61前後とされ、難関国公立や私大への進学者を多く輩出しています。九州大学や早慶といった難関大への合格者もいるほか、英語教育やディベート活動にも力を入れているのが特徴です。


引用元:岩田高校2024_樟彩_03月号

実際に2024年の学校だよりには、凛太郎さんが 校内英語ディベート大会で入賞 した記録が残っており、学業面でも意欲的に取り組んでいる様子がうかがえます。

母・財前さんもクラス幹事として学校生活を支えるなど、“女優”としての顔とは別に“母親”として積極的に関わる姿が印象的です。

娘はいる説はデマ!子供は息子ひとり

インターネット上には「財前直見に娘がいる?」という検索ワードもよく出てきます。ですが、これは完全にデマ。財前さんのお子さんは息子・凛太郎さんひとりです。

ではなぜ“娘説”が広がったのでしょうか。
その背景には、財前さんの実姉・みゆきさんの存在があります。みゆきさんはオーストラリア在住で、国際結婚をして現地で生活。娘さんもいらっしゃいます。

引用元:PR TIMES

2025年7月に放送された【BS日テレ「なおみ農園」】では、このお姉さん・みゆきさんが数年ぶりに帰省し、番組で初めてテレビ出演を果たしました。さらに、娘さんと一緒に農作業を手伝う様子も放送され、家族ならではの秘話が次々と明かされました。

その放送を見た人や、ネットニュースの情報が広がる中で「財前直見に娘がいるらしい」と勘違いが起きてしまったようです。

実際には、財前さんのお子さんは凛太郎さんひとり。娘さんがいるのはお姉さんの方で、情報が混ざって噂になってしまったようです。

また、財前さんは女優としてさまざまな作品に出演しており、娘のいる役を演じることもあります。ドラマや映画の情報が現実とごっちゃになってしまうこともあるまもしれません。

財前直見の息子の病気の他、大学や大分の田舎暮らしについて


引用元:女性自身

息子さんにの大学進学の話題や、財前直見さんの現在の暮らしぶりも注目を集めています。

大分での田舎暮らしや、都内との2拠点生活、さらには地域アンバサダーとしての活動まで。

その素顔を知ることで、女優としてだけでなく母親・一人の女性としての魅力が一層際立ってきます。

息子の大学はどこへ?―立命館APUという選択肢

財前直見さんの長男・凛太郎さんは、2025年4月から立命館アジア太平洋大学(APU)に進学したといわれています。

APUは大分県別府市にキャンパスを置く国際色豊かな大学で、立命館大学を母体に2000年に設立されました。学生の約半数が海外からの留学生で、英語と日本語が公用語として使われる珍しい環境が特徴です。

財前さん自身もこの大学の客員教授を務めており、母子ともに深い縁のある大学といえるでしょう。

引用元:Instagram(@naomi_zaizen_official

根拠となったのは、2025年4月2日に財前さんがInstagramに投稿した長男の入学式に関する写真や文章です。

そこには「新入生歓迎イベントのラストには花火が」との記述があり、実際にAPUの公式サイトでも同日同内容のイベントが報告されています。

さらに、投稿の背景に映った建物がAPUキャンパスのホールに一致することから、凛太郎さんの進学先はほぼ確実とみられています。偏差値はおおむね47.5~52.5とされ、河合塾のデータでも中堅上位クラスに位置付けられています。

また、財前さんはNHKの番組で「息子は春から寮生活に入る」と話しており、別府市にあるAPUの学生寮で新生活をスタートさせたようです。凛太郎さん自身も「海外で働きたい気持ちはある」とテレビ出演時に語っており、国際的な学びの場を選んだのは将来を見据えた選択だったのかもしれません。

今はどこに住んでいるの?2拠点生活?

財前直見さんは現在、大分県由布市の実家と東京都内を行き来する2拠点生活を続けています。

大分の実家は敷地面積1300坪を超える広大な土地に建つ日本家屋で、2007年に帰郷した際に大規模なリフォームを行いました。その後もたびたびテレビ番組で紹介され、「有吉ゼミ」などでは実家の様子や農作業する姿が取り上げられています。家の横には畑や田んぼが広がり、季節ごとの野菜や米を育てるスローライフは、まさに彼女のライフスタイルを象徴するものになっています。

一方で、女優業や司会業の拠点はやはり東京です。NHKドラマやバラエティ番組への出演、企業アンバサダー活動などの仕事があるたびに上京し、都内に確保しているマンションで滞在するスタイルを取っています。過去には「東京の自宅は賃貸に出している」と話したこともあり、必要に応じて住居を柔軟に使い分けているようです。

この2拠点生活には「子育てを大分でしながら、仕事は東京で」という狙いもありました。息子・凛太郎さんが幼いころから大分の自然の中で育つことを選び、東京では得られない経験を与えたのです。現在、息子さんがAPUの寮で新生活を始めたこともあり、財前さんは以前より自由に仕事へ時間を割けるようになったとみられます。とはいえ、Instagramなどでは地元の農作業や庭仕事を楽しむ姿が多く発信されており、大分での暮らしが変わらず心の拠点であることが伝わってきます。

都会と田舎、女優と母親。その両方を行き来する2拠点生活は、財前直見さんらしいバランスのとれた生き方だといえるでしょう。

 

財前直見の実家は金持ちなの?広い土地と家のルーツがすごすぎ!

財前直見さんの実家は、大分県杵築市大田地区にあり、ご実家は代々農業を営んだ土地を引き継いだ場所です。所有する農地は3600坪ほど(山と畑あわせて約3600坪=約1万2000㎡)と、広大な敷居を誇っています。

以前は築130年以上の古民家があったのですが、倒壊の危険もあって建て直しが決定。テレビ番組「有吉ゼミ」で、1年にもわたるリフォームの様子が紹介されました。財前さんのご両親や息子・凛太郎さんも加わり、梁や柱の再利用、囲炉裏テーブルやベッド作りなど、DIYに挑戦した様子が好評を博していました。

このリノベーションの過程では、「100年住める家」にしようという思いが込められ、新居には“財遊舎”という愛称がつけられました。囲炉裏を囲む団らんの空間、手作りの家具、広いテラス、露天風呂気分の大きな窓など、“田舎で遊ぶ家”として完成しています。

さらに、財前家には国の重要文化財に指定された「財前家墓地の国東塔」があることでも知られ、歴史の重みと祖先とのつながりを感じさせる場所でもあります 。

都会的なお金持ちとは一線を画すけれど、農と暮らしを丁寧につなげてきたご実家。その風土や温かい人間関係の中で育った財前さんの“素”の魅力は、こうした背景と深く結びついているように思われます。

なおみ農園も運営!―大分での毎日と今年2月のアンバサダー就任も一緒に

財前直見さんは、2007年に故郷の大分県に移住して以来、自然に囲まれた田舎暮らしを続けています。自宅の庭には自ら「なおみ農園」と名付けた畑があり、季節ごとにトマトやナス、キュウリ、サツマイモなどの野菜を育てています。収穫した野菜は日々の食卓に並ぶだけでなく、漬物や梅干しといった保存食作りにも活用しているそうです。

本人は「土に触れると心が整う」と繰り返し語っており、農園での作業が心身のバランスを取る大切な時間になっていることがわかります。

引用元:Instagram(@naomi_zaizen_official

また、地域とのつながりも深く、2025年2月には大分市の「魅力発信アンバサダー」に就任しましたと笑顔で報告する投稿からも、大分での暮らしや活動に誇りを持っている様子がうかがえます。

まとめ~財前直見の息子の病気説や大学について調査!

  • 息子の名前は財前凛太郎である

  • 幼少期に病気の噂があったが、公表された事実はない

  • 現在は健康で大学生活を送っている

  • 出身高校は大分の名門・岩田高校である

  • 岩田高校は中高一貫教育を行う私立進学校である

  • 岩田高校は偏差値の高い進学校として知られている

  • 大学は立命館アジア太平洋大学(APU)とされている

  • APUは国際色豊かな学生が集まる人気校である

  • 凛太郎は学生寮で生活していると報じられている

  • 財前直見は離婚後に息子と大分で暮らしている

  • 東京の自宅を賃貸に出し、大分を拠点にしている

  • 財前家は大分県由布市に1300坪の土地を所有している

  • 実家はリフォームされテレビでも紹介されている

  • 「なおみ農園」での農業体験が番組で取り上げられている

  • 2025年には大分市魅力発信アンバサダーに就任している

  • 実姉みゆきはオーストラリア在住で番組出演経験がある

以上のように、財前直見さんの息子が病気と検索される背景には噂があるが、現在は健康に暮らして、大学生活を送っています。財前さんの大分でのスローライフにも注目が集まっています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)